2008-01-01から1年間の記事一覧

今日から4連休

平日に休めるなんてのは久しぶりすぎて何したらいいかわからん。 とりあえずたまった領収書の整理と、住民税の支払いをしにいかねば。 住民税も天引きされてるときはなんとも思わなかったけどまとめて払うと なるとMac買えちゃう金額になるな…。 ああ、そう…

テストが足りない

公開してまだ日が浅いですが、memcacheがない環境だとグループの登録が出来なかったり、memcacheのある環境でグループが登録できても削除時の処理で社内版から不要な機能を削ったときのgrep漏れで消すべきコードが残ってて削除時に例外が出ていたりと、割と…

SKIPのバージョン0.9.0がリリース

http://www.openskip.org/2008/06/snsskip.htmlプレスが出てから約一ヶ月、ようやくリリースまでたどり着いた。1.0までにまだまだやらなければいけないことや、やりたいことは沢山あるし、 今週末はRuby会議08にブースを出展することになっているのでその準…

WEwLCの1stMeetingに参加

メインの読書会 id:t-wadaさんのブログを炎上させたことで話題の「WORKING EFFECTIVELY WITH LEGCY CODE」読書会に参加してきた。 正直、英語の本ってことで敷居の高さを感じていてギリギリまで参加していいのかどうか悩んでたんだけど参加 してよかった。本…

vimのプレゼンツールその2

vim

vimのプレゼンツールで作ったのをちょっと直した。 やったこと 前回は各スライドを一気に表示していたが、h, lではページタイトルのみ表示するように変更 j, kで各行を順番に表示したり消したりできるようにした カーソル行を強調表示するようにした 動作イ…

vimのプレゼンツール

vim

JUIのLTでIngyがvimでプレゼンしてたのにインスパイアされて生まれて初めてvimscript書いてみた。食わず嫌いなだけだったらしく意外とやって見ると面白かった。まだまだ完成度は低いけど最低限動くようにはなったのでコードさらしておく。たぶん自作しなくて…

今作ってるTIS社内SNSがOSS化されるよ

タイトルの件について、昨日プレスが出ました。 TIS、企業向けSNS「SKIP(スキップ)」のソースコードを公開 −Ruby、アジャイルなどの最新技術・手法を活用して自社開発したSNSをオープンソース化− http://www.tis.co.jp/news/2008/080519.html 実は前職を辞…

LegacyCodeの第1回読書会に参加表明したのはいいけどまだぜんぜん読んでないよ!やっぱり英語読むの遅すぎる。なんとかしないと...。関係ないけど最近ブログ書いてないのは主にモンハンのせい。これもなんとかしないと...。読書会に参加するための読書会を誰…

idにピリオド(.)とか角括弧([)とかある要素を扱う方法

バックスラッシュ2個でエスケープする。 例えば、フレームワークなどが生成するidで連番などが振られている場合などにありがちな以下のようなものの場合 <div id="hoge[1]">hoge</div> 以下のようにする。 $('#hoge\\[1\\]') via http://semooh.jp/jquery/api/selectors/id/

Re:新生活、快適な眠りはマットレス選びから

僕が割とお金をかけているものの一つがベッド。 東京への引越しの際に思い切って購入したのがシモンズのニューフィット。サイズはセミダブル。 http://www.simmons.co.jp/bed/mattress/fls_mattress.html僕に取って決して安い買い物ではなかったけれど買って…

天気がよかったので散歩しにいった

はずなのに気がついたら新宿の紀伊国屋書店で書籍を物色していた件について 最近本を買うペースに読むペースが追いついてない気がするな。 まぁ気にしてもしょうがないな。 というわけでちょっと真剣に文章の書き方を学んでみようということで3冊。理科系の…

Working Effectively With Legacy Code 届いた

Working Effectively With Legacy Code作者: Michael Feathers出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 2004/09/22メディア: ペーパーバック購入: 8人 クリック: 168回この商品を含むブログ (69件) を見る英語の勉強を興味のあるネタで出来るから一石二鳥だと…

人生で最高に楽しかったホワイトデー

久しぶりのエントリ。 まだXPJUG#20の感想すら書いてないけど先に書く。いや、書かざるを得ない。 特定の会社内に閉じたイベントや勉強会で心の底から面白いと思ったのは 社会人5年目にして始めての体験だった。 社外ブログで踏み込んだ内容書いていいかどう…

第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)の参加メモ

忘れないうちに書いておく。懇親会もそうだけどメモもなぜかカオスだ...。TDDに関してはこれまでで一番わかりやすかったと思う。 本とか読んでてもいまいちピンと来ない部分があったんだけど、大分クリアになった気がする。 java-jaの雰囲気のおかげ...とい…

ペアプロの効能

なんとなく寝る前に勢いで思いついたことを書く。 ちなみに今の職場は完全ペアプロ状態。 ペアプロすると楽しい。 ペアプロするとサボれない twitterとかニコニコとか絶対出来ない ペアプロすると悩まない。 相手が空気読んで先に裏でぐぐってたりとかする …

autotestがやっともりもり動くようになった

Railsの自動テスト環境でうまく動かないことがあったのは、aptで入れたrubyのバージョンが1.8.5なのが問題だった。 なので1.8.6を落としてきて自前でコンパイルしたら動くようになった。快適すぐる

サタデーコードフィーバー行ってきたよ

ウノウラボさん主催のサタデーコードフィーバーに行ってきた。 自分がやったのはRESTfulウェブサービスの7章のブックマークアプリをRails2.0.2とRESTの勉強をかねて、 TDDで作るみたいな事をやってた。まぁ思い切り会社でやってることに直結した勉強をがっつ…

railsのステータスコードの定義

REST本とか見てると、 status = '201 Created' とかハードコーディングしてるけど、こみゅすけのコードとか見てるとそんなことしてなくて、 head :created とか書いてあったのでrailsのコード内をgrepかけたら見つかった。メモっておく。 % ./script/console…

初めてのデブサミ

昨年度は仕事でいけなかったので生まれて初めてデブサミいってきた。 これまた仕事の都合もあって初日しか行けなかったけど雰囲気は感じられた気がする。とりあえず何よりも先に言いたいのは、あの椅子に丸一日はキツかった…参加したセッションも馬鹿正直に…

Railsの自動テスト環境

Autotest::Screenが便利だと聞いて以下の記事参考に導入 http://saikyoline.jp/weblog/2007/07/autotestscreen.html http://saikyoline.jp/weblog/2007/09/autotest.html http://saikyoline.jp/weblog/2007/09/autotest_1.html インストール % gem install Z…

あすなろBLOGの新年会行ってきた。

ものすごい内輪の飲み会だったらどうしよう...と思いつつ行ってみたけど意外とそうでも なくてよかった。普段よく行く技術系の勉強会とかと違ってプログラマの割合はかなり少なくて 普段とは違う雰囲気なのが新鮮だったかな。名刺を頂いたり、話すことが出来…

一時的に挿入モードから抜ける方法があった

挿入モード中に Ctrl-O で、1つコマンドを実行して挿入モードに戻る。初めて知った…地味に便利だ。

Re: いい嫁 - 西尾泰和のはてなダイアリー

援護射撃 いい嫁

第2回BPMオフ会行かなかった

手帳にしっかり書いてあったのに当日は完全に頭から抜けてました… 当然キャンセル連絡もしておらず…主催の方々には本当にご迷惑をおかけしたと思います。 本当にごめんなさいorz

Shibuya.trac ミーティング1.0いってきたよ

一次会(ミーティング) 色んなプレゼンがあったんだけど、id:nekotankさんの「個人タスク管理変遷」 ていうネタが個人的な興味属性と近かったかも。個人的にはGTDで管理するようになってから安定してる気がする。 GTDツールも色々試したけど、オフラインで簡…

RESTアプリのテストツール

ぐぐったら出てきた。 GET/POST/PUT/DELETEやヘッダなどが簡単に偽装できて便利なfirefoxのアドオン RestTest

いまさら2007年を振り返るプログラマ

1月 仕事に追われてた 2月 引き続き仕事に追われてた 3月 およそ1年ぶりくらいにはてな再開。きっかけはjava-jaだったと思う。 java-jaのみんなありがとう! maven2の罠にはまりまくっていたみたいだ。 4月 JSUG勉強会に顔を出し始める。 やっぱりmaven2の罠…