Rails

Re: rescue_fromに集約したエラー処理をテストするのに必要なたった一つの方法

ちょうど困ってたのでrescue_fromに集約したエラー処理をテストするのに必要なたった一つの方法 - moroの日記を使おうかなと思ったんだけれども、最近のcucumberだとfeatures/support/env.rbにこんなのが書いてあって # Comment out the next line if you wa…

チェックボックスで非チェック時にパラメタを送信する際の挙動が変わってる

最近SKIPのRails2.3.2対応をしていて大概の問題は既に情報が出し尽くされてるんだけど、情報が少なかったのでメモ。 チェックボックスに非チェック状態だとブラウザから何も送信されないので同名のhiddenを定義していたんだけど、2.3.2にするとチェックがつ…

rails.vimを久しぶりにバージョンアップしようとしたら

3.4のリリースノートをよく見ると :Rstylesheet edits sass if present.わかってるね!! > 中のひと これでもう :e public/stylesheets/sass/application.sassとかしなくてもいいのね

比較表っぽいもの

http://wiki.merbivore.com/faq_converting_a_rails_app_to_merb より Rails Merb script/server merb script/console merb -i script/generate merb-gen redirect_to article_path(@article) redirect resource(@article) respond_to provides :xml, :js, :…

Rails勉強会@東京#37で質問した件

感想とかは後で書くとして取り合えず書いておく。merb-genのvery_flatが起動しないっていう発言をしたんだけど…しょーもないミスだった。 % merb-gen very_flat sample % cd sampleして、起動しようとして以下を入力したらエラーが出て、その旨発言したんだ…

FormBuilder#labelとFormHelper#labelのローカライズ

FormBuilder#labelのローカライズは、FormBuilder#labelのローカライズの※欄にあるように既に本家に取り込まれていた。 111 2008-05-11 Masao Mutoh <mutoh@highway.ne.jp> 112 113 * lib/gettext/rails.rb: Localize ActionView::Helpers::FormBuilder#label. 114 The idea from </mutoh@highway.ne.jp>…

RunnerScriptの内部でurl_forを使う方法

以下をlib/hoge.rbとして保存(config/routes.rbは設定済み) include ActionController::UrlWriter default_url_options[:host] = "hoge.org" p url_for(:controller => 'sessions', :action => 'new') p new_session_url 実行すると以下のようになる % ./scr…

OpenId入門してみた

まだほとんど理解してないけど今後必要になりそうなので。まちゅさんの記事などを参考にopen_id_authentication,restful-authenticationを絡める形でやってみた。とりあえずはてなのOPを使って認証する所までは出来た。controllerのコードは記事をほぼ丸パク…

rails.vimにパッチを当てた

http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20080625/1214377784 http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20080617/1213682608毎度一方的にお世話になりっぱなしだけどあらためてsecondlife++というわけでrails.vimの最新版(2.0)に対して上記のパッチを適…

今作ってるTIS社内SNSがOSS化されるよ

タイトルの件について、昨日プレスが出ました。 TIS、企業向けSNS「SKIP(スキップ)」のソースコードを公開 −Ruby、アジャイルなどの最新技術・手法を活用して自社開発したSNSをオープンソース化− http://www.tis.co.jp/news/2008/080519.html 実は前職を辞…

autotestがやっともりもり動くようになった

Railsの自動テスト環境でうまく動かないことがあったのは、aptで入れたrubyのバージョンが1.8.5なのが問題だった。 なので1.8.6を落としてきて自前でコンパイルしたら動くようになった。快適すぐる

railsのステータスコードの定義

REST本とか見てると、 status = '201 Created' とかハードコーディングしてるけど、こみゅすけのコードとか見てるとそんなことしてなくて、 head :created とか書いてあったのでrailsのコード内をgrepかけたら見つかった。メモっておく。 % ./script/console…

Railsの自動テスト環境

Autotest::Screenが便利だと聞いて以下の記事参考に導入 http://saikyoline.jp/weblog/2007/07/autotestscreen.html http://saikyoline.jp/weblog/2007/09/autotest.html http://saikyoline.jp/weblog/2007/09/autotest_1.html インストール % gem install Z…

Rails勉強会行ってきた。

9/26(wed) プログラマを幸福にするRuby on Railsセミナーを開催します 上記の勉強会行ってきた。ちょっとしたrailsアプリは一応作ってみたことがあったので内容は大体理解できたと思う。 まだ完全に決定じゃないけど10月中旬くらいからの仕事でRuby On Rails…

ソーシャルコードリーディングについて考える。

オープンソースを読んでて困ること 時間を空けるとどこまで読んだかわからなくなって困る。 わかったこと、わからないこと等メモする手段に困る。 わからなかったことが放置され気味で困る。 理解が正しいかどうかわからなくて困る。 ソーシャルコードリーダ…

jettyでJRuby On Railsを動かすメモ その2

jettyでJRuby On Railsを動かすメモでJRuby On Railsが動くようになったので次はJDBC接続でscaffoldを動かしてみる。データベースはapache derbyを組み込みモードで使うことにしてみる。 derbyのインストール ここからdb-derby-10.2.2.0-bin.zipをダウンロー…

jettyでJRuby On Railsを動かすメモ

JRubyのインストール http://jruby.codehaus.org/から辿って、jruby-bin-1.0.zipをダウンロード C:\jruby\へ解凍 環境変数設定 JRUBY_HOMにC:\jruby\jruby-1.0を設定 PATHに%JRUBY_HOME%\binを追加 C:\>jruby -version ruby 1.8.5 (2007-06-07 rev 3841) [x8…

GWはrails漬け

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発作者: 前田修吾出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/02/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 109回この商品を含むブログ (207件) を見るGWは この本のp50〜p186にかけて解説しているdepo…

今更rails勉強やりはじめました

とりあえず3ヶ月前くらいに借りたdreamhostにrails勉強用のmy trac立てました。http://trac.ikoan.org/rails/