デブサミ2009 1日目

初日で聴いたセッションは3つ。あとは主にSKIPのブース番してた。

品質で失敗しない大規模システムの開発

勝手にアジャイルの話だと思い込んでいた。いきなり肩透かしをを喰らった感じ。
話の内容も概念的かつ、一般論が多い印象。聞いたことない用語が説明なしで出てきたりして(たぶんテスト工程のことだと思うけどUT, SI, PTとか)途中から興味を失ってしまった。
あまり共感できる部分はなく、SIの大規模開発とかもうムリということを再確認したのが収穫か。

Ruby 1.9の現状と導入ポイント

Yuguiさんの話。直接Yuguiさんのプレゼン見るのは2回目だけどわかりやすかった。
普段のスクリプティングは今すぐ(帰ったら)Ruby1.9.1に移行するように言われたけど 残念ながらまだ入れてない。このエントリ書き終わったら今日のRails勉強会に行くまえにインスコしておく。

RejectLive(オープンソース社内SNS SKIP構築 on AmazonEC2)

普段横でプログラム書いてるid:mat_akiのデビューライブ。
社会人2年目で、初めてのデブサミでしゃべってるのが不思議な感じ。
いろいろ準備不足な部分もあったので終わってから振り返りをしておいた。

LT

司会は勉強会勉強会のよしおか氏

勉強会勉強会

主催者になろうというお話。
勉強会のエヴァンジェリストに吹いたw

DevLove

あいかわらずうまいし、現場を大切にしてる感覚が伝わってくる感じ。個人的に今回のLTでは一番よかったと思う。
アジャイルな見積りと計画づくり」の読書会やるらしい。都合がつけば参加したい。

OpenSoraris

メモ取ってない。

Linuxコンソーシアム

漫才?若干すべりぎみだった...のはさておき新しい試みなので今後もネタを磨いて欲しい。期待してみる。

オブジェクト倶楽部

オブジェクト倶楽部の話は割愛されたw
よしおかさん天気とかどうでもいい質問すぐるw

要求開発アライアンス

キン肉マンフェニックスのお話

PFP

バグレゴ面白い!お手上げバグとかw
ストーリーポイントの見積りにこれ使えないかな?相対的な規模の大きさとか複雑さを一目で表すのに向いているような?デジタル化して共有できないのが難点か?

日本Rubyの会

さすがにうまい。

Antenna Project

漫才師二人の手下w

わんくま

犬よりむしろ猫好きが多い。 色々神懸かってて今日一番の笑いを取っていた。
ドラ娘のツボにはまったらしく途中からずっと笑いをこらえていたけど最後にはちゃんと仕事(ドラ鳴らす)してるあたりさすがと思った。

Grails

下ネタw

感想とか

個人的には勉強会に参加すること自体(特にニッチなもの)は技術を学ぶという目的より、会社や立場を越えたよこのつながりだったり、その技術を自身で学ぶきっかけだったりを得られることが勉強参加のモチベーションかなぁ。学ぶ意欲があって、一人で出来る人はあまり参加する意味はないのかなとか思う。

その他

id:kei-os2007に誘われてemacs使いが二人いてvim使いが一人しかいないから来ない?(意訳)と誘われて闘う気マンマンで飲みに行ってきた。(これも横のつながりのおかげ) みんな大人なので闘いになることはなかったけど(当たり前かw)楽しい飲み会だった。最近顔出してないけどjava-jaみたいな自重しない大人の集まりはやっぱり例外だよなぁとか思った。
時間がないので2日目のHackathonの話は後で書く。