人間的な生活は素晴らしい。

新しい環境で働き初めて3週間くらいたったけど、すごく働きやすくて居心地がいい。

前に所属していた技術ベンチャーはよくも悪くもひとりに期待される仕事量が半端なく多かった。確かに周囲のメンバーのスキルは高くて刺激的ではあったけど仕事に追われすぎてたと思う。ただそのお陰でGTD(Getting Things Done)をはじめとした様々な仕事上の工夫をするようになったのも事実。結果的にいい経験をしたと思う。お陰で今はすごく肉体的にも精神的にも余裕がある。

物量

  • 元々最大で5案件同時に担当してたが、1案件に集中できるようになった。
  • メール1000通/dayが10通未満/dayくらいになった。
  • 非正社員ということもあって、電話などの雑用が一切なくプログラム書いたり読んだりに集中できるようになった。理不尽に仕事振られることもない。

うん、これだけでもかなり負荷減少。これに加えてさらに

時間

  • ほぼ毎日定時で上がれるようになった。
  • ミーティングは毎朝のスタンドアップMtgと、週一のチケット整理&レビューMtgのみになった。

ほとんどの時間をコード読むか、コード書くことに使えるようなった気がする。おかげでとても集中できていると思う。

言語

  • まさに「JavaからRubyへ」状態。前々から仕事でやってみたいと思ってたRuby On Railsにどっぷり浸かれるのが楽しすぎる。
    • 楽しすぎるが故にほどほどにしておくくらいがちょうどいいかもしれない。というわけで自宅ではなるべくRuby以外のことをやっている。
    • さくさく開発できるのがやっぱりいい。自分はどう考えても凡庸なプログラムの才能しかないので、ちょっと書いたらすぐ確認しないと書けない。Javaだと最近はともかく古いコードのメンテナンスとかになると色々面倒くさすぎる。Railsの作法に従って書かれたコードの読みやすさも異常。どこに何が書いてあるか予測がつくし、その予測の通りの場所に実際書かれてるからね。ログも読みやすい。
  • 開発環境がLinuxベースの仮想環境。vimrailsはちゃんと環境作ったら便利すぎるまじで。IDE化してきた。入れてるプラグインとか.vimrcとか2番煎じもいい所だけど今度まとめて書こうと思ってる。

  • 賛否両論あると思うけど、ドキュメントが少なくて基本的にはコードを読むというスタンス。基本的には嫌いじゃない。ドキュメントだと嘘とか書いてあることもあるしね。
    • 週次でチケット整理&レビューを全員で行ってコードレベルで認識をあわせてるから成り立ってるのかもしれない。
  • UXGAディスプレイがもらえた。
  • シンクライアントが導入されていてどの席からでも自分のLinux仮想環境が使える。そのため自由に移動してペアプロ的なことが出来る。
  • チケットベースで仕事が進むので、すべきことが明確でぶれにくい。

Rubyスキルがまだまだ不足してるけど、そこが向上していけばもっと余裕が生まれるようになりそうだし、むしろそうなっていくべき。vimの使い方覚えるに従って既に読み書きでそんなに困らなくなってきた。

vimネタとGTDネタはいつか書く。(って前にも書いたような